FIRE達成!マレーシアでの生活日記

2024年3月にマレーシアに移住しました。子供2人をインターに通わせてFIRE生活を送ってます。

マイル/航空会社

キャセイMUFGプラチナカードは注目されないが良いカードだと思う

マリオットプレミアムカードが改悪となり、代替カードは何かとの議論がにわかに行われている。 先日の投稿の通り、自分にとっての一番手は、アメックスゴールドプリファードである。 malaysiaijyuu.hatenablog.com 一方で最近の思うのは、自分が保有するキャ…

シンガポール航空に初搭乗

今年の夏期休暇では、日本の前にまず中国に向かう。 ANAマイルで家族4人のフライトを予約した関係で、ストップオーバーが出来てしまう。 ストップオーバー先として長年住んでいた中国に一年ちょっとぶりに訪れることにした。 中国までのフライトはANAと同じ…

到着時にプライオリティパスで利用可能なチャンギラウンジ

シンガポールのチャンギ空港のJEWELについて投稿したところだが、このJEWELには、プライオリティパスが利用可能なラウンジが入っている。 JEWELにはドンキーホーテをはじめ、スシローやら日本人に馴染みのあるお店が沢山入っている。子供がスシローを食べた…

チャンギ空港のJEWEL

休暇を利用してシンガポールに来た。 シンガポール・チャンギ国際空港に直結する「ジュエル(Jewel)」は、2019年4月にオープンした巨大複合施設で、空港利用者や観光客にとって魅力的なスポットとなっている。24時間営業で様々なレストランが入っている。 …

JALとHoteluxのステータスマッチ

先月、JALがホテル予約アプリのHoteluxとの提携を開始した。 JALは、全世界4,000軒以上の高級ホテルや日本各地の旅館を特別価格で予約できる会員制高級ホテル予約アプリ「HoteLux」と提携し、「HoteLux」会員資格のステイタスマッチ(*1)を2025年2月14日(金…

あと2年、マリオットライフタイムプラチナを目指せ

先日記載の通り、 マリオットの ライフタイムプラチナを目指している。 2つの条件のクリアについて以下の状態にある。 (1)宿泊数は600泊まであと41日 (2)プラチナ以上のステータス維持10年まであと2年 malaysiaijyuu.hatenablog.com 中国勤務時代は国…

トラブルが多いキャセイMUFGプラチナカード

昨年12月にキャセイMUFGプラチナカードを作った。 プライオリティパスが2枚作れること、海外利用で100円=2マイルのアジアマイルが溜まることが大きなメリットだと感じた。 malaysiaijyuu.hatenablog.com しかし作成以降、不正利用に引っかかってしまった。…

特典航空券の必要マイル数

個人的にSFAになっているANA、JGCになっているJAL、そしてキャセイのマイルを集めている。 キャセイは先日作成したクレカで集めているところ。 malaysiaijyuu.hatenablog.com それ以外に香港クレカを使うことでもリワードキャッシュ(RC)が貯まることになって…

キャセイMUFGプラチナカードを作るぞ

年末に保有クレジットカードの棚卸をした。 来年の更新前に1枚の解約を決定、一方で1枚新たに申請することに決めた。 様々なカードを比較検討した結果、これを申請することにした。それは、、、 CATHAY PACIFIC MUFG CARD Platinum American Express®Card 正…

キャセイサイトで買い物してマイルを貯める

如何にマイルやポイントを効果的に貯めるか? 自分が知らない情報が街中にはあり、知っているか知らないかでマイルやポイントの獲得に大きな差を生むこともある。 そんな差が出る発見をした。 それはキャセイパシフィック航空のサイトを通して提携ショップで…

Grab Mastercard Plemiumを発行してみた

先日から何度かアップしているメイバンクでのクレジットカード発行の話。 シンガポール航空のクリスファーマイルが貯まるクレジットカード申請がトラブル続きだったため発行を諦めた。 malaysiaijyuu.hatenablog.com malaysiaijyuu.hatenablog.com その代わ…

Apple Payに変えたらマイル還元率が急増した

先日、マレーシアでのHSBCプラチナマスターカードでの支払について、ポイントの使い方が遅いと言う話をした。 malaysiaijyuu.hatenablog.com 結論として、精算時にお店の機械にカードをかざすだけの支払いでは、コンタクトレス支払いの条件を満たしてなかっ…

Maybank Krisflyerプラチナが審査落ちに

先日、Maybankでシンガポール航空のKrisflyerプラチナカードを申し込んだ。 malaysiaijyuu.hatenablog.com 審査に長い時間がかかり、結果が数日前に来た。 結果はというと、プラチナカードが拒否されて、ゴールドカードなら良いですよという内容。 カード発…

マレーシアのアメックスプラチナ

費用対効果を考慮の上、自分はマレーシアでにアメックスプラチナの発行を諦めた。 ただ折角マレーシアのアメックスプラチナ事情について調べたので関連情報をアップしておきたい。 アメックスプラチナはMaybankを通して発行申請が可能。 概要は以下の通り。 …

三井住友カードの海外事務手数料が改悪

半年前からマレーシアに住み始め、マレーシアでも銀行口座を開いてクレジットカードを作成した。 そのため、普段の生活ではマレーシアで作成したクレカを使ってキャセイのアジアマイルやシンガポール航空のクリスファーマイルを貯めている。 しかしインター…

KL到着時の空港ラウンジ利用(KLIA2)

クアラルンプール国際空港第二ターミナル(KLIA2)にて空港到着時にも使えるラウンジを初めて利用した。 ラウンジ名は、スカイ スイート エアポートラウンジ(Sky Suite Airport Lounge)。 KLIA2は主にエアアジアで使われるターミナル。 北朝鮮の某氏が毒殺され…

特典航空券の必要マイル

幸いなことに、過去にANAでもJALでも修行を実施したため、SFAとJGCのステータスをもってます。 それぞれクレカを作成することで搭乗時には家族4人で航空会社ラウンジを使用出来ることが本当に大きなメリットになってます。 まあその分、修行時には投資したけ…

マリオットのライフタイム年数が更新されない

かれこれ何年も前からMarriottの上級会員を楽しんでいます。プラチナ会員になると、ホテル滞在時にエグゼクティブラウンジが使えたり、午後4時までチェックアウトを伸ばすことができます。このメリットは特に家族で滞在するときに計り知れません。 中国にい…

Touch’n Goのプレミアム会員

マレーシアでのタッチ決済手段として有名なTouch'n Go。 https://www.touchngo.com.my/ 特にカード本体は電車に乗るときは改札機にかざすだけで通れるので便利。プリペイド機能となっており、アプリに自分のカード番号を紐つけて銀行カードから簡単にTop Up…

HSBCマレーシアでPremier World Mastercardを作ってみた

香港のHSBCでプレミア口座を保有してることもあり、マレーシアでもHSBCで銀行口座を開きました。MM2Hに必要な定期預金もこの口座を通して行うことになります。合わせてクレジットカードも作ったので情報を記載します。 本当のことを言うと、Premier Travel M…

キャセイラウンジ@羽田空港

今度は羽田でキャセイラウンジ☕️JGC会員になるとサクララウンジとのハシゴが出来ちゃいます。サクララウンジほど混雑は無し、デザートも良かったです♪ただシャワーはないので要注意。シャワーを使いにだけサクララウンジに行きました。

マレーシアでのHSBCクレカ検討

HSBC香港で資産運用している関係もあり、マレーシアでの銀行口座及びMM2Hで義務付けられる預金もHSBCでやることになるでしょう。 クレカ研究が好きな私は今からチェックを始めてます。ざっと見たところ、候補はこの2つかな。 マイルが貯まると1番嬉しいので…

クレカの日々使い

SFCとJGCの両使いになったことで悩ましいのが、日々の買い物でどちらのクレジットカードを使うか。おまけのここにマリオットボンヴォイプレミアムカードが加わる。 1、マリオットボンヴォイプレミアムカード どこで買い物をしても100円=1マイルが貯まる。た…

キャセイラウンジ@北京首都空港

北京にキャセイラウンジがあるとは知らなかった。JAL上級会員が案内されるBGSプレミアムラウンジが閉鎖中のため、キャセイラウンジが使用できることになっていた。BGSの評判がイマイチだっただけにラッキー✌️ そして探したのが〜ヌードルバー。 そこの目的は…

SFAに続いてJGCに狙いを定めてみた

フライト✈️に沢山乗る人には馴染みのあるSFAとJGC。前者はANAの、後者はJALの高級ステータスです。高級ステータスになってからの優待といえば、 1、ビジネスクラスカウンターでチェックインできる 2、預け荷物に優先タグを付けてもらえる 3、搭乗までラウン…