FIRE達成!マレーシアでの生活日記

2024年3月にマレーシアに移住しました。子供2人をインターに通わせてFIRE生活を送ってます。

あと2年、マリオットライフタイムプラチナを目指せ

先日記載の通り、 マリオットの ライフタイムプラチナを目指している。

2つの条件のクリアについて以下の状態にある。

(1)宿泊数は600泊まであと41日

(2)プラチナ以上のステータス維持10年まであと2年

malaysiaijyuu.hatenablog.com

中国勤務時代は国内出張の機会が多く、中国各地でマリオットのホテルに泊まっていた。この甲斐あって、毎年のようにPlatinam以上のステータスを維持することができた。

当時、ホテルとフライトは自分で選択できた。中国国際航空(CA)に乗ってANAマイルを貯め、マリオット系ホテルに泊まってマリオットポイントと宿泊実績を貯めてきた。

今はマレーシアに移ってFIRE状態なので、当然出張の機会はない。

宿泊数は 残り41泊なのでもう気にしていない。プレミアムカードを保有しているので、今年15泊、来年15泊のクレジットがもらえる。ホテル宿泊をしていけば自然と達成可能だろう。

問題となるのはPlatinamステータスをあと2年度維持するか。

現在はチタンエリートのステータスなので、このまま12月まで過ぎれば自然に残り1年になる。来年度維持するために3つの方法がある。

 

1、今年中に50泊の宿泊数を稼ぐ

地道だが、これまでやってきた方法。

アメックスマリオットプレミアムカー保有なので、15泊分はエリートナイトクレジットがつく。残りは35泊。

1月にマレーシアで3泊のホテルステイをしたため、正確には残り32泊。

2月11日〜4月28日はプロモーションとして、現金支払の宿泊に限り、宿泊1泊毎に1000ポイントと一泊のエリートナイトクレジットが付与される。

これは結構お得な話であり、この期間に例えば16泊してしまえば、32泊分のクレジットがつく。

自分の場合はこれで年間50泊が達成できてしまう計算だ。

このプロモーションも何年か連続で提供されており、恒例になっている。

16泊するのは難しいが、この期間内に学校の休校日などを利用してプトラジャヤやクアラルンプールのホテルに宿泊にいって5泊(10泊分)を稼げないかと目論んでいる。

 

2、今年中にプレミアムカードで400万円を消費する

400万円って結構な額だよね。

家賃をクレジットカードで支払えれば一番良いのだが、現実的ではない。

子供のインター学校代を支払ってプラスαで使用していくことが最も近道である。

ただし、アメックスマリオットプレミアムカードをここで使うと、当然ながら海外事務手数料がかかってくる。調べたところ、手数料は2%。

支払った分は、100円=1.25マイルでポイントバックされるけど、ただ効率が良いとは決していえない。

3、2025年末に救済措置があることに賭ける

ここ何年か続けてマリオットは救済措置を実施している。

救済措置とは、次年に現状のステータス維持ができなかった場合にワンランクダウンのステータスに留まらせてくれる措置である。

つまり、チタンエリートの人が50泊(400万円消費)のプラチナ条件をクリアできなかったとしても、次年に一気にゴールドに落ちることなくプラチナに残してくれる。

これを2025年末に発表してくれればしめたもの。チタン→プラチナに下がったとしても2026年に無事にプラチナ以上のステータス維持の10年目を迎えられる。

 

3つのどれを取るかまだ考えあぐねている。

どうしよう。今は3に期待をしつつ、1をこなしてく事を想定している。

1がクリアできなかった際には、3を神頼みする形だ。