FIRE達成!マレーシアでの生活日記

2024年3月にマレーシアに移住しました。子供2人をインターに通わせてFIRE生活を送ってます。

Apple Payに変えたらマイル還元率が急増した

先日、マレーシアでのHSBCプラチナマスターカードでの支払について、ポイントの使い方が遅いと言う話をした。

malaysiaijyuu.hatenablog.com

結論として、精算時にお店の機械にカードをかざすだけの支払いでは、コンタクトレス支払いの条件を満たしてなかったようだ。

代わりにApple Payにカードを保存して携帯を機械にかざした支払を始めたところ、ポイントが急増し始めた。

f:id:malaysiaijyuu:20241019112710j:image

コンタクトレス支払いでのポイントは、通常の8倍になる。

1RMの支払で8Point。15,000 Point=1,000マイル(シンガポール航空クリスフライヤーマイル、キャセイ航空アジアマイル)なので、1.875RM(65.6円)=1マイル、100円=1.52マイルとなった。

この8倍ポイントアップがなければ、800円=1.52マイルという還元率の悪さ。

悪くない。マリオットボンヴォイプレミアムカードでも100円=1.25マイルなので、自分が持っている日本のどのクレジットカードよりもマイル還元率が高い。

Maybankのクレジットカードも色々と調べているけれども、HSBCマレーシアのカードのようにコンタクトレス支払いでポイントが倍増するようなベネフィットは無い。

意外にも不満に思っていたHSBCのクレジットカードがもっともマイルがつきやすかったなんて。。。

もっと早くコンタクトレス支払について調べておくべきだった。これでアジアマイルを貯めていきたい。

malaysiaijyuu.hatenablog.com