先日、Maybankでシンガポール航空のKrisflyerプラチナカードを申し込んだ。
審査に長い時間がかかり、結果が数日前に来た。
結果はというと、プラチナカードが拒否されて、ゴールドカードなら良いですよという内容。

カード発行が可能だとの銀行員の話があって申し込んだのに。。
まあよくよく考えると、口座開けたばかりの無収入の妻にプラチナカードが発行出来ること自体がおかしかったのかもしれない。
ゴールドカードの内容を確認すると、4RMの消費で1マイル獲得となっている。今のレートだと140円で1マイルか。。
プラチナの2.5RMで1マイルと比べると随分見劣りしてしまう。
一旦ゴールドカードの発行は取りやめることにした。
理由としては、HSBCプレミアマスターカードでもっとマイルが貯められるのではないかと思ったため。
HSBCプレミアカードの利用で8倍のボーナスポイントがつくはずのコンタクトレス支払が出来てないのではと疑いはじめた。もう数ヶ月使用しているが、ポイントの貯まり具合が明らかに遅い。
- 8X Reward Points on contactless payments
- 5X Reward Points on groceries
- 5X Reward Points on online shopping and e-wallet spend
Purchases made from Lazada, Shopee, Zalora, Grab and Fave.
- 10X Reward Points on overseas spend
コンタクトレス支払の定義は書かれていないんだけど、一体何なんだろう。
お店の機械にカードをかざす支払ではダメなのかもしれない。カードを登録した携帯をかざして支払うことをマレーシアでの若しくはHSBCマレーシアでのコンタクトレス支払というのかも。
早速、ApplePayにカードを登録してみた。すぐにでも日常生活で使ってみてポイントの貯まり具合を見ていきたい。
なおMaybankの方は、ShoppeeやGrabのポイントが貯まりやすいカード、ガソリン使用でキャッシュバックされるカード等色々と無料で作成出来るものがある。もう少し研究していくことにする。