先日記載の通り、家具なしの家に引越ししようと目論んでいる。
最近、LazzadaやShoppeで家具を見ているところだが、日本や中国と比較して割高に感じることが多い。IKEAに至ってはかなりの割高。
近所の家具屋で見た時もこんな感じ。
King size bed: 2,000RM

Shoe rack: 399RM

Book Shelf : 499RM

Coffee table : 599RM
マレーシア産だと言っており物凄く品質が良いわけではなさそうなのだが、、とにかくPricyだ。
Amazonにはシンガポールサイトがあるので覗いてみたが、品揃えが悪い。
代替案として浮かんできたのが中国のショッピングサイトを通して海上輸送してもらうこと。
淘宝や京東ではマレーシアまで輸送してもらえる。幸いにもまだサイトのアカウントは残っており、簡単に買うことが可能だ。
中国人家庭に聞いてみると、実際に中国サイトを通して購入した上でマレーシアまで輸送してもらったという家庭が複数あった。
テレビ、冷蔵庫、マットレス等々、運送費を加えてもマレーシアで買うよりも安価で調達が出来るという。
ただ難点は以下の点。
⚫️保証が効かないこと
⚫️運搬時に家具の組立サービスまでやってもらえないこと
ちょっと悩むところだが、以下のように整理してみた。
1、中国調達する家具家電
-余程のことがなければ壊れることがないもの
-体積が大きくなく、輸送代がかさまないもの
2、マレーシア調達する家具
-保証期間を付けたいもの
-体積が大きく、複雑な組立を必要とするもの
-ベッドフレーム、ソファ、ダイニングテーブル&チェア
ちょうど来月は618活動でセールになる時期にあたる。中国人の友人には絶好のタイミングだとアドバイスされた。
ちょっと調べてみよう。